
札幌マルシェのはじまり
あなたが最初のファンです!
そう宣言し、2022年7月、札幌マルシェは産声を上げました。
その時のコンセプトは、
「『起業』といっては大げさだけど『好き』や『得意』を活かして社会に発信していきたい女性出店者の活動デビューや飛躍を応援!」
0歳、1歳の幼い子を持つ三人の子育てママが企画運営主催したイベント。
ビジネス経験は乏しいけれど、強い「想い」だけで突っ走りました。
それから5回の開催で、
最初16組だった出店者は一度に80組が集まるイベントになり、
お客さん、来てくれるかな?とドキドキしていたイベントは
開場前から行列ができ、一日で500名以上のご来場をいただけるように。
まごころこめた、「札幌マルシェらしい」運営は規模が大きくなっても変えたくない。
来場者様、出店者様、ご協賛企業様、そして運営メンバー
すべての関わる方にとって
「良いイベントだったね!」と次につなげられるイベントにしたい。
その想いで、毎回開催しています。
進化していく札幌マルシェ

第7回からはコンセプトを一新。
「大人女子の日常に新たな彩りを」
心を込めてハンドメイドされた作品や人、情報との出会いで
あなたの毎日に新たな彩りを添えます。
そして女性たちの笑顔を増やしていきます。
女性たちの笑顔を増やしたい。
しかし、女性たちの笑顔の源はそれぞれです。
そのため、このイベントでは、
①女性たちの暮らしをより快適にする情報を発信し、笑顔を邪魔するものを少しでも取り除く
②マルシェ出店の機会を提供することで、自己実現を応援し女性たちの輝く笑顔を増やす
この二段構えで「女性たちの笑顔を増やす」ということを実現していきます。
より多くの女性たちが身近に感じていただけるであろう、新たなコンセプトをひっさげ、
札幌マルシェはまだまだ前に進みます。
すべての女性たちの輝く笑顔と共に…!
挑戦はどこまでも続く

2025年3月(第8回)には、初回からずっとお借りしていた会場「札幌市民交流プラザ」の4会場を借り切りました。
113組の出店、来場者は平日にもかかわらずのべ約4,000名。
でも、私たちに満足なんて言葉はないです。
より多くの女性たちを笑顔にすることで、その先の子どもたちが安心して大きな夢を描ける社会を。
まだまだ、私たちの活動はちっぽけだ、そう思っています。
まだまだ、社会に対してできることはあるはず。
よし、決めた!
次は、、、つどーむだ!
私たちはあなたに共感します

2025年10月5日(日)、第9回札幌マルシェは初のつどーむに挑戦します。
女性たちに活躍の場を、自己実現の場を、自立の場を、輝ける場を。
その思いは、16組の共感から数百組規模へと拡大していきました。
規模が大きくなっても、私たちのパッションの源はやはり変わりませんでした。
私たちはあなたに共感します。
一緒に、最高の未来を作りましょう。